こんにちは! 今日は染物工場における土壌汚染についてお話いたします。 染物と言えば、日本各地で行われている工芸でもあり、工業でもあります。 僕の地元、倉敷市児島ではジーンズの染色などが有名です。 *厳密には染物と染色は意 …
Tag: 特定有害物質
12月 25
土壌ガス(第一種特定有害物質)調査とは?特定有害物質の種類と調査方法
こんにちは! 今年の冬は寒いと思ったら、暖かくなったり、 反対に暖かくなったと思ったら、寒くなったりとよく分からない冬ですね! 朝晩の気温差が大きいので、体温調節をしっかりしながら残り少ない冬を過ごしましょう! さて、今 …
12月 21
特定有害物質:鉛及びその化合物
鉛及びその化合物とは? 環境基準等 ○土壌溶出量基準: 0.01mg/L 以下 ○土壌含有量基準: 150mg/kg 以下 ○地下水環境基準: 0.01mg/L 以下 特徴・用途 鉛は、鉄に比べて1.4倍重い元素で、青 …
11月 25
カドミウム~身近なところに潜む有害物質・農作物や畜産物、魚介にも含まれる、土壌、地下水からの摂取に注意~
こんにちは。今回は重金属類の有害物質であるカドミウムについて、紹介していきたいと思います。 カドミウムは皆さんもよくご存じの通り、イタイイタイ病の原因ともなった有害物質ですね。人体に吸収されると腎機能障害や骨軟化症を引き …
11月 08
フェーズ1~地歴調査(土地利用履歴調査)とは。
皆さん、こんにちは! 12月に入り、ますます寒さが厳しくなってきました。 今まで以上に暖かくして、温かいお鍋を食べて冬を乗り切りましょう!! さて、近頃お問合せ頂く中で、 「地歴調査ってどう行っているの?」 「フェーズ1 …
3月 19
特定有害物質PCBの危険性とトランスによる土壌汚染
さて、先日お問い合わせいただいた中で、 「敷地内に地上変圧器(以下、トランス)があるのですが、調査や分析が必要なのでしょうか?」というご質問をいただきました。 なぜトランスがあると、土壌汚染が懸念されるのでしょうか。 「 …
1月 15
土壌汚染より怖い?地下水汚染について~PFOS・PFOAの地下水汚染調査~
PFASについては、各地で水道水、地下水、河川水からの目標暫定基準の50ng/Lを 超える数値が確認されたというニュースがたびたび見かけられます。 また地域によっては血中濃度も米国の健康被害を引き起こす可能性があると考え …
6月 02
ガソリンスタンドの土壌汚染とは。
こんにちは! 新型コロナウイルスは怖いですね。 外出の自粛をされている方々も多いのではないのでしょうか。 家の中でも体を動かして健康に過ごしましょう! 今回はガソリンスタンドの土壌汚染についてお伝えしたいと思います。土壌 …
5月 18
地歴調査フェーズ1と土壌汚染調査フェーズ2、土地売買ではどちらをするべき?
お電話での調査のお問合せで、土地売買で買主さんから言われて土壌汚染調査をする必要があるのでフェーズ1の地歴調査をお願いしたいというお話をよく受けます。 土地の売買においての調査ではフェーズ1(地歴調査)とフェーズ2(土壌 …
4月 25
土壌汚染調査のフェーズ1?フェーズ2?フェーズ3?ってなんのこと?
土地を買うというのは大きな買い物ですから、しっかりと土壌汚染調査を行うことをお勧めしております。いざ購入してみると、土壌汚染まみれだったなんてこともあるかもしれません。 土壌汚染調査を実施する過程の中には、フェーズ1、フ …