こんにちは! 今日は染物工場における土壌汚染についてお話いたします。 染物と言えば、日本各地で行われている工芸でもあり、工業でもあります。 僕の地元、倉敷市児島ではジーンズの染色などが有名です。 *厳密には染物と染色は意 …
Tag: 鉛
12月 21
特定有害物質:鉛及びその化合物
鉛及びその化合物とは? 環境基準等 ○土壌溶出量基準: 0.01mg/L 以下 ○土壌含有量基準: 150mg/kg 以下 ○地下水環境基準: 0.01mg/L 以下 特徴・用途 鉛は、鉄に比べて1.4倍重い元素で、青 …
7月 12
金属加工工場内跡地での土壌汚染状況調査について(有害物質の調査対象物質の選定)
2023年7月12日更新 こんにちは 日々日差しが強くなり、熱中症警戒警報なんかも出てる今日この頃 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は最近、地盤調査(SWS試験やボーリング調査)の対応をしています。 少し現場に出るだ …
6月 02
ガソリンスタンドの土壌汚染とは。
こんにちは! 新型コロナウイルスは怖いですね。 外出の自粛をされている方々も多いのではないのでしょうか。 家の中でも体を動かして健康に過ごしましょう! 今回はガソリンスタンドの土壌汚染についてお伝えしたいと思います。土壌 …
3月 20
印刷工場の購入売却に伴う土壌汚染調査は必要?
印刷工場では、現在は土壌汚染物質(特定有害物質)を使っていないという工場も割と多いみたいですよね? そうですね。ただ、過去に遡ると「鉛や砒素」などが使われていたケースもありますので、過去の情報まで遡って判断することが重要 …
3月 13
窯業からも見つかる土壌汚染~ガラス製造業で注意が必要な土壌汚染調査~
東京でもよく見ることのできる町工場。みなさんの街にもあるのではないでしょうか。今回はその町工場の中でも窯業と呼ばれる業種についてお話いたします。 窯業とはガラスやレンガなど土器の焼き物やセラミック等の製造を行っている業種 …
8月 17
都内で見られる鉛による土壌汚染~自然由来の土壌汚染と戦争による環境汚染~
土壌汚染調査を行う場合、鉛が環境基準を超過してしまうケースがあります。 例えば、金属加工を行っていた工場や塗装等を行っていた工場跡地など、鉛を使用していた業種が利用していた土地であれば、鉛による土壌汚染につながるというの …
7月 27
土壌汚染はなぜ引き起こされるのか。土壌汚染の原因について。
こんにちは 本日はなぜ土壌汚染が引き起こされるのかということについてお話ししたいと思います。 まず土壌汚染とはなに?というところからですが、 土壌汚染とは土壌汚染対策法に定められている有害物質(特定有害物質と言います。) …
5月 27
特定有害物質の「鉛」ってよく聞く物質ですが、意外と怖い物質です。
今回は、数多ある特定有害物質から、土壌汚染調査で基準値を上回ることが多い「鉛」について紹介したいと思います。 一般的に鉛は自然界にも多量に存在します。例えば石の中にも基準値を超過する鉛が含有されています。他にも家や工場を …
6月 25
鉄鋼業における土壌汚染~産業革命時代の負の遺産~
産業の米ともいわれる鋼材。皆さんの身の回りにあると思います。自動車や鉄道、電気機器など鋼材を使わずして成り立っている産業はありません。日本で言えば、たたら製鉄が鉄鋼業の始まりと言われています。ジブリ作品にも出てきますね。 …